(あくまでも私の独断ですが・・・)
私が今回身を持って経験した積雪対策の必需品はこれだ!
私が今回初めての雪国の冬を身を持って経験して思った、
積雪対策で揃えておきたい雪国グッズをご紹介します。
@ 除雪機
 |
まずはこれ!
雪国の住宅には一家に一台備えているほどの必需品。
かなり積った雪でも簡単にぶっ飛ばしてくれます。
これは今回私がはじめて見た雪国グッズの中でも
一番の驚き物でした。 |
A 除雪用のシャベル
 |
スチール製よりアルミ製の方が軽くて使いやすいです。
このシャベルは人力除雪作業の基本グッズですね。 |
B ママさんダンプ
 |
人力作業でもこれさえあれば結構な除雪機代わり
の威力を発揮しますよ。
ネーミングがおしゃれですよね! |
C 厚手のゴム手袋
 |
普通の手袋程度では手がすぐに凍ってしまう
くらい冷たいです。
雪を相手にするにはコレが必須! |
D 膝まである長〜い長靴
 |
外では足の下はすべて冷たい雪ですので、
足固めはとても重要なのです。
今回冬のほとんどを、外出にはこの長靴で過ごしました。
しかも少し高価でも雪国仕様の保温性が
優れているものがオススメです。 |
E 足のつま先用のカイロ
 |
冷たい足の指先を温めてくれる専用カイロ。
私はこれを見つけた時は感激しました。
絶対オススメです! |
F 自動車用の雪除けツール
 |
車に積った雪を除けるための道具です。
雪の日は自動車を走らせる前に
必ず雪除け作業と前もってエンジンを
かけて温めておく必要があります。 |
G雪国での自動車装備の必需品ベスト3(上記F以外)
NO.1 スタッドレスタイヤ

|
何はともあれ、雪道を走るにはコレなしでは不可です。 |
NO.2 積雪対応のワイパー
 |
雪や氷から守るカバーが付いた
積雪に強いワイパーです。
ワイパーの廻りに付いた雪が
硬い氷になってしまいますので、コレが必要ですね。 |
NO.3 遠隔操作のエンジンスターター
 |
朝など出掛ける前にエンジンをかけて車を
温める作業は結構面倒で忘れてしまったりします。
これを忘れてしまうと車をスタートさせるのが
30分以上遅れてしまったりします。
寝起きに部屋からでもエンジンをかけられる
コノ遠隔操作キットがあれば便利ですよ。 |
|

積雪対策はいろいろと大変ですが、雪国の景色は素晴らしい〜ですよ♪
|