田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語!田沢湖と田沢湖高原温泉郷
田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語(田舎暮らしへの畑作り挑戦編) 連載ページ

自分の庭の畑で野菜作り!畑作りに挑戦編
第3-C2010年春から秋へ 畑作りに挑戦【さつまいも編】
第3-C【さつまいも編】

サツマイモの苗を通販でゲット!

3月頃に苗を予約しておいたものが、5月の中旬に届いたので、早速、植えてみました。
サツマイモはジャガイモとは違って、種芋ではなく、こんな切り株のような苗を植えるんですね。
これも初めて知りました!
今回植えるサツマイモの種類は、
鳴門金時 苗10本
紅さつま 苗10本
紅乙女 苗10本
安納芋 苗20本 です。


マルチを張った畝に穴をあけて、苗を差し込んで、水を注入して植えていきます。
差し込む角度は、とりあえず30〜45度くらいにしました。
角度が浅い(小さい)方が、サイズが小さい芋が数多く取れて、
角度が深い(大きい)方が、サイズが大きい芋になるけれど、取れる数は少ないようです。

苗を植えてから、しばらくは元気がなくなって、しおれたようになっていましたが、
6月に入ったら元気が出てきて、7月になると、さらにすくすくと育ってきました。


8月から9月になると葉っぱが生い茂って、周囲をつるや葉っぱで埋め尽くすようになりました。
9月下旬になりと葉っぱが茶色に色づき始めてきました。そろそろ収穫時期になってきましたね。


10月に入った頃に、収穫してみました。


結構、土の深くまで芋がなっていたので、堀り出すのがかなりの大仕事になりました。
中には、ビックリするくらいの大きなサイズの芋もあって、
ワクワクしながらの楽しい芋掘り作業となりました。


初めてのサツマイモ栽培でしたが、思った以上に豊作でした。
来年はもっと多くの栽培にトライしたいです。

サツマイモは、濡らさず、冷やさず、乾燥したところに保管しておけば、
かなりの長期間保存ができるようです。
しかも、収穫してから期間がたった方が甘みが増して美味しいものもあるようです。

今回栽培したサツマイモの種類の中で、紅乙女や紅さつまは、2〜3ヶ月たった方が美味しかったです。
安納芋は、収穫後すぐでも、焼きイモにして美味しく頂けました。
紅乙女や紅さつまは、天ぷらにしたり甘露煮にしたりすると美味しいですね。
鳴門金時は、焼きイモでも天ぷらでも良いみたいです。


目次に戻る---初体験の畑作りの記録---野菜の種類別一覧メニューへ

-------------------------------------------------------------------

畑の準備@ひたすら石拾い・草取り・畑の準備開始作業の模様はこちら

畑の準備A堆肥と肥料・畑の準備作業の模様はこちら


  



『田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語』の連載ページはこちら

・・・・総合ページTOPはこちら

便利な都会の暮らしに慣れてしまっている私たち夫婦二人にとって、
はたして快適な田舎暮らしができるのでしょうか?・・・そう、これがこの物語のテーマです。


あの湖の近くのどこかで暮らせたらいいな・・・



山と湖と温泉、そして郷土料理 心身ともにリフレッシュ!

私の大好きな田沢湖!田沢湖周辺の観光名所から穴場まで体感レポートをご紹介

何より日ごろの疲れを癒しに、人ごみのストレスから逃れてくつろげる地へ
それには、ゆっくりできる東北の温泉が最高ですよ!

春も夏も秋も冬も、東北の四季にはそれぞれの良さがあって
四季折々の地元の健康食材を使った郷土料理と癒し効果抜群の温泉と自然が一杯!充分癒されますよ!

出来る限り最新の田沢湖周辺の地域情報をレポートしてご紹介していきたいと思いますので、
『田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語』の連載共々、どうぞお楽しみに!


TOPページへ
 
Copyright (C) 2009 A&Kワークス All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。