![]() |
田沢湖&田沢湖高原温泉郷 地域情報レポート〜♪ 出来る限り最新の田沢湖周辺の地域情報をレポートしてご紹介していきたいと思いますので、 『田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語』の連載共々、どうぞお楽しみに! 2010 春〜夏 この春夏シーズンの田沢湖周辺への観光・行楽をいくつかご紹介! 田沢湖の周辺から田沢湖高原・駒ケ岳まで季節の主な観光スポット・行事など 田沢湖高原も、もうすっかり夏ですね♪・・・6月下旬 ![]() 高原の桜並木(サボーカルチャー付近)の桜は、1ヶ月前の桜の花から一変して緑一色に姿を変えています。 ![]() 6月下旬になると、秋田駒ケ岳の雪はすっかり消えて、鮮やかな緑一色に変わっています。6月25日撮影。 雪もなくなって、秋田駒ケ岳は6月1日から山開きされています。夏に向けて登山シーズン真っ盛りに突入ですね。 田沢湖高原もようやく春の装いになってきました。・・・5月中旬 ![]() 高原の桜並木(サボーカルチャー付近)にも桜の花が次々咲き始めてきました。 ![]() 高原の桜も満開間近! ![]() 秋田駒ケ岳の景色も、春ですね〜。 秋田駒ケ岳は6月1日から山開きです。 桜の見頃:4月下旬から5月中旬あたりでしょうか・・・ ・・・・・・・・・・・・桜状況レポート・・・・・・・・・・・・・ 5月7日 田沢湖湖畔では桜が満開の見頃を迎えています。 田沢湖湖畔の桜情報レポートはこちらで見られます ![]() 田沢湖高原の方の桜はまだ開花は遅れているようです。 ![]() 5月7日の田沢湖高原の桜並木(サボーカルチャー付近)の様子です。 下記に掲載した4月下旬の写真と見比べて頂ければ、少し色づいてきたのがわかると思います。 ![]() つぼみを見ると開花は秒読み段階といった感じですね。 ![]() 高原から少し下がったエリア(高野牧場付近)の桜は咲き始めていました。 先週は雨の日が続いて気温も低かったので、桜の動きはほとんどなかったようです。 今週に入ってからは良い天気が続いて気温も上がっているので、桜が徐々に変化してきたように見えます。 そこで、今日、桜のつぼみの状態を観察しに行って見ました。4月27日
角館の桜の方はつぼみがピンク色で、もう咲くのは時間の問題のようでした。 ↓↓↓こちらは、4月下旬の田沢湖高原の桜並木(サボーカルチャー付近)の様子です ![]() 下記の写真と見比べて頂ければ少し違いがわかるかと思います。 雪はすっかりなくなって、桜の木もいくらか元気付いてきとように見えます。 ↓↓↓こちらは、4月中旬の田沢湖高原の桜並木(サボーカルチャー付近)の様子です ![]() 桜はつぼみが付いてるような状況で、咲くのは1ヶ月くらい先かしら? ![]() 角館の桜まつり2010年【予定4月17日〜5月9日】 田沢湖の周辺から田沢湖高原・駒ケ岳までの桜開花時期は4月下旬から5月中旬あたりまで 角館・田沢湖周辺⇒水沢温泉郷⇒田沢湖高原温泉郷⇒乳頭温泉・玉川温泉⇒駒ケ岳・八幡平など だんだん高度の高いエリアに上がっていきますので、 4月下旬から5月中旬あたりであれば、どこかしらで桜を見ることができると思います。 田沢湖の遊覧船の開始は、4月26日(月曜日)〜です。 ![]() 田沢湖のシンボル『たつこ像』と遊覧船 遊覧船から眺める田沢湖湖畔と山並の風景をお楽しみ下さい。 秋田駒ケ岳の山開き 6月1日山開き予定〜10月ころまで登山ができます。 6月1日からマイカーでも8合目まで行けるようになる予定です。 ![]() 素晴しい眺望と、北日本一といわれる数百種類の高山植物の宝庫の秋田駒ケ岳へ夏登山を楽しめます。 夏に向けて秋田駒ケ岳への登山旅行はいかがでしょうか? ![]() 登山道の周囲には珍しい高山植物を見ることが出来ます。 ご参考までに、私の初体験登山レポートこちら⇒秋田駒ケ岳に初登山行ってきました〜2009年8月中旬 ・・・・・・・・・・・・・秋田駒ケ岳の季節の移り変わりを写真でレポート・・・・・・・・・・・・・ ![]() 5月に入って桜の咲く時期の光景です。新緑も出てきて、桜の花も見られるようになります。 もう少しして夏になると、駒ヶ岳の雪も見えなくなると思います。 6月1日は山開き予定です。そうなると秋田駒ケ岳の登山シーズンになります。 ![]() ![]() こちらは、4月下旬の景色です。周囲の雪はすっかりなくなりました。 下記の写真と比べても、だいぶ雪も少なくなってきましたね。 ![]() ![]() こちらは、4月中旬の景色です。まだ周囲にも雪が残っています。 ![]() おまけ写真・・・田沢湖に沈む秋の夕日 こんな景色が四季折々いろいろ見ることができますよ♪ TOPページへ ![]() ![]() 旅行に行くならココ! 山と湖と温泉、そして郷土料理 心身ともにリフレッシュ! 日頃の生活や都会暮しから離れて、たまには田舎に旅行してみてはいかがでしょうか? 何より日ごろの疲れを癒しに、人ごみのストレスから逃れてくつろげる地へ それには、ゆっくりできる東北の温泉が最高ですよ! 春も夏も秋も冬も、東北の四季にはそれぞれの良さがあって 四季折々の地元の健康食材を使った郷土料理と癒し効果抜群の温泉と自然が一杯!充分癒されますよ! 東北の温泉が好き!その中でも『秋田県』が大好き!そして田沢湖の魅力にとりつかれ、 都会暮しから離れて、夫婦二人がこの地に移住しコツコツと慣れない『田舎暮らし』を始めました。、 そんな私たちがこの目で見て肌で感じた体験を基に、出来る限り最新の田沢湖周辺の地域情報をレポートしていきますので、 移住生活の奮闘ぶりを記録した『田舎暮らしへの旅!田沢湖大好き物語』の連載共々、どうぞお楽しみに! TOPページへ |
||
Copyright (C) 2009 A&Kワークス All Rights Reserved. ※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。 |