最新トピックス
こんなの食べてみました!
仙北市の田沢湖近郊の神代エリアで発足した『神代カレー』を食べてみました。昔カレーと現代風のカレーを合いがけにしたもので、かなりいけましたよ。
一度ご賞味を・・・。
 |
 |
アルパこまくさ
アルパこまくさ・・・【田沢湖高原エリア見どころ その7】 |
田沢湖高原温泉郷から秋田駒ケ岳に少し登ったところに位置し、
田沢湖高原の中核施設として、平成18年6月1日に新しくオープンしました。
自然ふれあい温泉館、秋田駒ヶ岳情報センター、及び駒ヶ岳火山防災ステーションの
3つの施設からなり、火山観測や秋田駒ケ岳の情報を提供しています。
旧駒草荘跡地にあり、広さ11.3ヘクタールの敷地に、山小屋風の木造平屋造りの建物のほか、
散策路、ミニパーク、240台駐車可能な駐車場が配置されています。
館内には温泉施設もあり、眺望のよい露天風呂が人気です。
温泉館開館時間9時〜19時(受付18時まで)
※定休日以外の木曜日、及び毎週金曜日は18時まで(受付17時まで)
入湯料 大人500円 小学生300円(小学生未満は無料)
休館日
5月・9月・10月 毎月第3木曜日
6月〜8月 無休 11月〜4月 毎週木曜日(※年末年始は無休)
交通アクセス:JR田沢湖駅より羽後交通バス「乳頭線」または「駒ヶ岳線」を利用、
アルパこまくさにて下車
アルパこまくさHP:http://www.heart-herb.co.jp/arupa/index.html
|


秋田駒ケ岳の麓に建つ大きな切妻屋根の施設です。

秋田駒ケ岳の頂上にこんな雲の帽子が乗ることもあります。

雪が降るとこんな景色になります。寒いけど、冬の景色もいいですよ!

自然ふれあい温泉館、秋田駒ヶ岳情報センター、及び駒ヶ岳火山防災ステーションの
3つの施設の看板がかかっていますね。
この施設の前までバスが来ています(バス停あり。本数が少ないからよく確認してね!)

中は広々していて、火山観測や秋田駒ケ岳の情報がいろいろ見られます。

奥に入ると、売店や食堂、そして人気の露天風呂があります。
岩風呂と檜風呂の2種類があって、男女がときどき入れ替わるみたいです。
追伸〜
このアルパこまくさの駐車場から見る『田沢湖』の景色も素晴らしいですよ。
たとえば〜↓これ

他にもこちらで⇒田沢湖高原から見た田沢湖の写真を紹介してます。
|

山と湖と温泉、そして郷土料理 心身ともにリフレッシュ!
私の大好きな田沢湖!田沢湖周辺の観光名所から穴場まで体感レポートをご紹介
何より日ごろの疲れを癒しに、人ごみのストレスから逃れてくつろげる地へ
それには、ゆっくりできる東北の温泉が最高ですよ!
春も夏も秋も冬も、東北の四季にはそれぞれの良さがあって
四季折々の地元の健康食材を使った郷土料理と癒し効果抜群の温泉と自然が一杯!充分癒されますよ!
東北の温泉が好き!その中でも『秋田県』が大好き!
そんな私がこの目で見て肌で感じた体験を基に、くつろぎのスポットをご紹介しているホームページです。
私たちが今までに行ってみた『田沢湖高原エリア周辺の見どころ』のレポート
TOPページへ
|